2019年3月定例市議会 佐藤久美子議員
平成31年度長野市一般会計予算修正案の提案理由説明
◆佐藤久美子議員
議案第1号平成31年度長野市一般会計予算修正案の提案理由を説明申し上げます。
説明は、理由の朗読によって行います。
歳出については、土木費に関して、商業施設とマンション建設への公費投入は不要との考えから、土地区画整理費中の都市再開発事業費、南石堂A1地区優良建築物等整備事業補助金2億5,700万円を減額する。
減額分については、民生費に関して、児童福祉費中の福祉医療費に、貧困と格差が広がる下での子育て支援策として、小学校入学前までの子供の医療費について、受給者負担金500円を廃止し、窓口負担を完全無料化するための経費1億4,677万4,000円を増額する。また、教育費に関して、教育総務費中の教育指導費に、子供たちが文化芸術に触れる機会に対する保護者の負担軽減のため、平成30年度まで実施していた、市立小学校の3年生から市立中学校の3年生までの児童・生徒を対象とする芸術鑑賞音楽会補助金を平成31年度も継続する経費として662万7,000円を増額する。
歳入については、歳出の修正に伴い、南石堂A1地区優良建築物等整備事業補助金関連で、国庫支出金1億2,850万円、県支出金3,855万円をそれぞれ減額する。これらの修正による差額6,345万1,000円については、財政調整基金繰入金を増額することにより収支のバランスを図る。
以上の結果、歳入歳出ともに1億359万9,000円を減額し、歳入歳出予算総額を1,503億9,640万1,000円とするものである。
議員各位の賛同をお願い申し上げ、提案説明とさせていただきます。