2018年3月定例市議会 阿部孝二議員
議案第1号平成30年度長野市一般会計予算修正案の提案説明
◆阿部孝二議員
27番、日本共産党長野市会議員団、阿部孝二です。
議案第1号平成30年度長野市一般会計予算修正案の提案説明を行います。
説明は、3ページの理由の朗読で行います。
歳出について、総務費に関して市民窓口課大門連絡室及びバスターミナル連絡室の廃止は、市民サービスの低下につながるため、戸籍住民基本台帳費のうち、市民窓口課大門連絡室及びバスターミナル連絡室管理運営に関する経費として103万円を増額する。
土木費に関して、商業施設とマンション建設への公費投入は不要との考えから、土地区画整理費中の都市再開発事業費のうち南石堂A1地区優良建築物等整備事業補助金2億5,442万円を減額する。
歳入について、分担金及び負担金のうち放課後子ども総合プランの月2,000円の利用料である1億7,000万円を減額する。
また、歳出の修正に伴い、南石堂A1地区優良建築物等整備事業補助金関連で、国庫支出金1億2,721万円、県支出金3,816万3,000円をそれぞれ減額する。
これらの修正による、差額8,198万3,000円については、財政調整基金繰入金を増額することにより、収支のバランスを図る。
以上の結果、歳入歳出ともに2億5,339万円の減額となる。
以上で説明を終わります。全議員の賛同をお願いします。